NY編の感想
NY編感想
◈黄色いバラ…友情の意味なら受け取って貰えたシャノワール。ずっとバラの色の意味を知らずに渡してたんですね。
完全に諦めるという事は、頑張ったけど出来なくて…。ならば、シャノワールがどうしなければいけないかと言えば、恋を愛に変えなければならない。ルカのような、相手の幸せだけを願うものに…。(それが出来つつあるのか、今後要チェック。)
自分が理想としていた関係(恋人)を見直そうと努力しているのを感じます。
◈バスティエ先生妊娠。今後、新しいが先生来るのかも。
◈アドリアンはやっぱり、心の状態が仕事に影響出るタイプ。切り替えは苦手。
◈アドリアンを諦めようとしてるマリネットを見るのは辛いです…。
◈難しい局面でも、絶対に諦めないマリネットの芯の強さを、アドリアンが思い知りました。レディバグと同じ心根なんだよアドリアン…。やっぱりヒーローと本人の人格は別物ではなくて、マリネットの中にあるものだということがわかりますね。きっとこれはアドリアンも一緒。
そして、ガブリエルに直談判する場面、彼女らしくて何度も妄想しましたが、NY編でやっと見れたのが嬉しいです。
マリネットは、困ってる彼を助けずにはいられない…アドリアンのピンチには耐えられないはずです。
◈図書室のシーン、クロエがマリネットには敵わないと気付いたような表情でした…。本当に相手を想う人間がどういう行動をとるのか、自分の中には無いものだったと…今マリネットから学んでいると思います。
◈カガミとは付き合ってますよね…フランスはお試し期間が3ヶ月程あるらしいから、それでしょうか。
◈黒ネコのマスコット可愛い♡これからずっと持ち歩くのかな。
◈ルカ「何が大事か、この旅行でハッキリするかもね」
ルカとは付き合ってるんじゃなくて、側にいてあげてる感じ?
◈ニノのセリフ、「殻を破る」アドリアンのそこがキーポイントですよね…色々な意味で。
自分が理想としていた関係(恋人)を見直そうと努力しているのを感じます。
◈バスティエ先生妊娠。今後、新しいが先生来るのかも。
◈アドリアンはやっぱり、心の状態が仕事に影響出るタイプ。切り替えは苦手。
◈アドリアンを諦めようとしてるマリネットを見るのは辛いです…。
◈難しい局面でも、絶対に諦めないマリネットの芯の強さを、アドリアンが思い知りました。レディバグと同じ心根なんだよアドリアン…。やっぱりヒーローと本人の人格は別物ではなくて、マリネットの中にあるものだということがわかりますね。きっとこれはアドリアンも一緒。
そして、ガブリエルに直談判する場面、彼女らしくて何度も妄想しましたが、NY編でやっと見れたのが嬉しいです。
マリネットは、困ってる彼を助けずにはいられない…アドリアンのピンチには耐えられないはずです。
◈図書室のシーン、クロエがマリネットには敵わないと気付いたような表情でした…。本当に相手を想う人間がどういう行動をとるのか、自分の中には無いものだったと…今マリネットから学んでいると思います。
◈カガミとは付き合ってますよね…フランスはお試し期間が3ヶ月程あるらしいから、それでしょうか。
◈黒ネコのマスコット可愛い♡これからずっと持ち歩くのかな。
◈ルカ「何が大事か、この旅行でハッキリするかもね」
ルカとは付き合ってるんじゃなくて、側にいてあげてる感じ?
◈ニノのセリフ、「殻を破る」アドリアンのそこがキーポイントですよね…色々な意味で。
(マリネットともっと一緒に居たら、そのうち殻を破る機会がやって来そうな予感。)
また、卵から孵ったばかりのヒヨコとも表現。「相手の送る信号に気付かない」ニノも人間関係初心者のアドリアンにそんな思いを抱いていたようです。
(マリネットが危ないから変身したアドリアン。マリネットを好きだと自覚したら、彼女を助けよう、守ろうとする言動がもの凄く強くなりそうな…。
マリネットのピンチに殻を破る機会が訪れるかも?マリネットが素直になるのもアドリアンのピンチな時だったり?)
◈アルヤ「あの2人って、かなりややこしい状況なんだよね」
◈アドリアン「君となら閉じ込められても」って…おぉ
言葉に出てきています…。
また、卵から孵ったばかりのヒヨコとも表現。「相手の送る信号に気付かない」ニノも人間関係初心者のアドリアンにそんな思いを抱いていたようです。
(マリネットが危ないから変身したアドリアン。マリネットを好きだと自覚したら、彼女を助けよう、守ろうとする言動がもの凄く強くなりそうな…。
マリネットのピンチに殻を破る機会が訪れるかも?マリネットが素直になるのもアドリアンのピンチな時だったり?)
◈アルヤ「あの2人って、かなりややこしい状況なんだよね」
◈アドリアン「君となら閉じ込められても」って…おぉ

と言うか、このアドリアンの積極性…マリネットが説得しに行った事がかなり影響しましたね…。
※2人については、まとめて後で考察
※2人については、まとめて後で考察
◈何度も"友達"を強調するマリネットが面白い。
そして、あえて"友達"を強調するアルヤ。
◈レディバグ、シャノワールを責めすぎ
動揺するシャノワール…。
◈がっかりさせたくない、信頼して貰いたい…というシャノワールの気持ちが頻繁に出てきてました。それを失ってしまうのが彼にとって一番恐ろしい事。
なのに、しっかり何度も指摘してしまうレディバグ…。
◈「どうか僕を許して」
指輪を外すシャノワール、またいつかやると思ったけど、ホークモスが父と知った時かな…と思ってました。
「もう誰も傷付けたくないんだ、特に君を」
自分ではなく、他の人の為を思った結果なんですね…考え深い。
でも、サイレンの時指輪外したの考えると、指輪を外そうと思う時は、レディバグから信用して貰えてないと思う時なのかな。
アンキャニーはレディバグを守ってカタクリズムをくらったから、レディバグも危なかったです。
自分を責めるシャノワール…にレディバグは何も言ってあげられない…。
シャノワールはいつも励ましてくれてるのに…。
アドリアンが帰るシーンと繰り返しになってます。
アドリアンに何か言いかけたけど、黙ってしまうマリネット…。
マリネットは常に相手の気持ちを優先させるタイプだから、自分がどうして欲しいか…っていう感覚は抜けてしまうんですね。ルカも一緒です。
◈マリネットのポーチの中、可愛い過ぎ~。
プラッグは、マリネットがアドリアンを好きだと知ったって事でいいのかな。
◈「ここへは来るんじゃなかった」…シャノワールの気持ちとしてはわかるけど。先に謝ってても、一生懸命直談判した子に言うのか…
◈「彼のいないレディバグなんて想像できない」
彼女の言葉聞いて、一瞬で気持ちが立て直っちゃうシャノワールが凄く好き。
レディバグから必要とされている事が確認できました。アンキャニーに感謝。次の機会には直接伝えて欲しいです。
シャノワールから自信を貰ってるレディバグ。シャノワールが思っている以上に、レディバグは彼を必要としています。
コンビで戦うスタイルが体に染み付いてるよう。
マイレディ呼びしましたね!
◈シャノワールばかりゴメンと謝ってるけど、悪いのは彼ばかりでないはずです…。
◈アメリカのヒーローは正体を隠さなくていい。
◈レディバグ、シャノワールを責めすぎ

◈がっかりさせたくない、信頼して貰いたい…というシャノワールの気持ちが頻繁に出てきてました。それを失ってしまうのが彼にとって一番恐ろしい事。
なのに、しっかり何度も指摘してしまうレディバグ…。
◈「どうか僕を許して」
指輪を外すシャノワール、またいつかやると思ったけど、ホークモスが父と知った時かな…と思ってました。
「もう誰も傷付けたくないんだ、特に君を」
自分ではなく、他の人の為を思った結果なんですね…考え深い。
でも、サイレンの時指輪外したの考えると、指輪を外そうと思う時は、レディバグから信用して貰えてないと思う時なのかな。
アンキャニーはレディバグを守ってカタクリズムをくらったから、レディバグも危なかったです。
自分を責めるシャノワール…にレディバグは何も言ってあげられない…。
シャノワールはいつも励ましてくれてるのに…。
アドリアンが帰るシーンと繰り返しになってます。
アドリアンに何か言いかけたけど、黙ってしまうマリネット…。
マリネットは常に相手の気持ちを優先させるタイプだから、自分がどうして欲しいか…っていう感覚は抜けてしまうんですね。ルカも一緒です。
◈マリネットのポーチの中、可愛い過ぎ~。
プラッグは、マリネットがアドリアンを好きだと知ったって事でいいのかな。
◈「ここへは来るんじゃなかった」…シャノワールの気持ちとしてはわかるけど。先に謝ってても、一生懸命直談判した子に言うのか…
◈「彼のいないレディバグなんて想像できない」
彼女の言葉聞いて、一瞬で気持ちが立て直っちゃうシャノワールが凄く好き。
レディバグから必要とされている事が確認できました。アンキャニーに感謝。次の機会には直接伝えて欲しいです。
シャノワールから自信を貰ってるレディバグ。シャノワールが思っている以上に、レディバグは彼を必要としています。
コンビで戦うスタイルが体に染み付いてるよう。
マイレディ呼びしましたね!
◈シャノワールばかりゴメンと謝ってるけど、悪いのは彼ばかりでないはずです…。
◈アメリカのヒーローは正体を隠さなくていい。
アメリカの悪者は本当の悪党。パリの悪者は一般人が操られたもの。
だから戦術も違うし、逮捕もする。
◈ミラクルクイーンになったクロエ、特に変わりなく…むしろマイルドでした。
◈アドリアンがそのまま帰っていく終わり方。戻る終わり方にはいくらでも出来たはず…。
例えば、飛行機に乗る手前でアンキャニーが間に合えば、飛行中の飛行機に戻らずとも良かった…。あえてそうしないのは…。
マリネットの想いを伝えるのはまだ先のお話という事なのか…。
そして、アドリアンが殻を破るにはまだまだだという事かな。今までも迎えに来たらあっさり諦めて帰ってましたから。
アドリアンとマリネットまとめ
NY編は、『マリネットへの愛情が増したアドリアンが、無意識に距離を縮めようとしてる話』と受け取りました。
カガミとのやり取りを見る限り、アドリアンはカガミとの関係を進展させてない様子です。(アドリアンは、好きな子にはどんどん積極的に行くタイプ)
一方、頬へのキスが…口に近いところっていうのが、カガミの気持ち(願望)を表してるように思えます…表情を変えないアドリアンは応える気持ちが無いよう。
もし、マリネットとカガミが逆の立場だったらどうだったかな…。説得はしなくても、一緒になって落ち込む姿が目に浮かびます…。この時共感できてたら、アドリアンも少し笑顔になれたんじゃないかな…?
アグレストに1人で挑んだマリネット。図書館では思わずアドリアンも一緒に行かないとダメと叫びました。今まではこっそりティッキーやアルヤに言っていた内容だけど、今回はアドリアンに届く言葉でした。
アドリアンは助けたいと言ってくれた事、説得しに行動してくれた事が本当に嬉しかったと思います。
飛行機で積極的にマリネットに働きかけています。
アドリアンがマリネットの手に触れるのは好意の現れ。ミスターピジョンでも手に触れてましたよね。
ハグもダンスもアドリアンから。
アドリアンは素直だから、気持ちもそのまま即態度や言葉になるタイプ。
「君と閉じ込められるなら構わないけど」って…好き以外ありますか。おーい。
パパには何を言っても無駄だと諦めてるアドリアン…マリネットの諦めない行動に学ぶものがあります。
素直に気持ちを表現出来ないマリネット、アドリアンの素直さに学ぶものがあります。
ところでカガミって、好きという言葉を使わずに相手に好意を伝えるのが上手な人。あんなに強キャラなのに。アドリアンもギャップにやられたのかな。
マリネットは好きという言葉しか手段を持たない人。もしくは手作りプレゼント。つまりストレートしか無い人。
そんなマリネットは、何度か手紙や動画、プレゼントで思いを伝えようとしてきました。でも届かない…。
それは運命が許していないからです。
どうやら、ストレートなもの以外なら阻止されず、アドリアンに届くようです。
その運命というものも、本当は2人がちゃんと上手くいくように導いています…今がタイミングじゃないと…。ガブリエルにマリネットがアクマタイズされる可能性が無くなった時、その運命は動くのかな。
だから、運命目線でみるとアドリアンが最初にカガミにいくことで、マリネットのタイミングを遅らせようとしているように思えます。
アドリアンを自覚させる方法は…カガミちゃんにテクニックを伝授して貰って(笑)
不器用なところがマリネットらしくて、好きですけどね。
改めて、ここに至るまでの状況を書き出してみます。
レディバグ回の「私の心は他の人のものだから」でシャノワールが撃沈→レディバグを諦めるために、カガミとの関係を縮めてみる(付き合う)→これを受けてマリネットがアドリアンを諦める努力をしている…今ここ。
付き合う2人を見て、諦め友達として接しようとするマリネットの対応は、誠実だと思うのだけど…違うのかな。アルヤはそれでもマリネットの背中を押す…略奪もありってこと?
友達ニノアルヤから見て、2人は以前から意識しあっているから、今の状況をどうにかしたいって事ですよね。
お試し期間だからそれもOKなの…?
正直NY編がここまでアド→マリになってると思わずびっくり。
シーズン4の衝撃前のクッションなのかな…。
だから戦術も違うし、逮捕もする。
◈ミラクルクイーンになったクロエ、特に変わりなく…むしろマイルドでした。
◈アドリアンがそのまま帰っていく終わり方。戻る終わり方にはいくらでも出来たはず…。
例えば、飛行機に乗る手前でアンキャニーが間に合えば、飛行中の飛行機に戻らずとも良かった…。あえてそうしないのは…。
マリネットの想いを伝えるのはまだ先のお話という事なのか…。
そして、アドリアンが殻を破るにはまだまだだという事かな。今までも迎えに来たらあっさり諦めて帰ってましたから。
アドリアンとマリネットまとめ
NY編は、『マリネットへの愛情が増したアドリアンが、無意識に距離を縮めようとしてる話』と受け取りました。
カガミとのやり取りを見る限り、アドリアンはカガミとの関係を進展させてない様子です。(アドリアンは、好きな子にはどんどん積極的に行くタイプ)
一方、頬へのキスが…口に近いところっていうのが、カガミの気持ち(願望)を表してるように思えます…表情を変えないアドリアンは応える気持ちが無いよう。
もし、マリネットとカガミが逆の立場だったらどうだったかな…。説得はしなくても、一緒になって落ち込む姿が目に浮かびます…。この時共感できてたら、アドリアンも少し笑顔になれたんじゃないかな…?
アグレストに1人で挑んだマリネット。図書館では思わずアドリアンも一緒に行かないとダメと叫びました。今まではこっそりティッキーやアルヤに言っていた内容だけど、今回はアドリアンに届く言葉でした。
アドリアンは助けたいと言ってくれた事、説得しに行動してくれた事が本当に嬉しかったと思います。
飛行機で積極的にマリネットに働きかけています。
アドリアンがマリネットの手に触れるのは好意の現れ。ミスターピジョンでも手に触れてましたよね。
ハグもダンスもアドリアンから。
アドリアンは素直だから、気持ちもそのまま即態度や言葉になるタイプ。
「君と閉じ込められるなら構わないけど」って…好き以外ありますか。おーい。
パパには何を言っても無駄だと諦めてるアドリアン…マリネットの諦めない行動に学ぶものがあります。
素直に気持ちを表現出来ないマリネット、アドリアンの素直さに学ぶものがあります。
ところでカガミって、好きという言葉を使わずに相手に好意を伝えるのが上手な人。あんなに強キャラなのに。アドリアンもギャップにやられたのかな。
マリネットは好きという言葉しか手段を持たない人。もしくは手作りプレゼント。つまりストレートしか無い人。
そんなマリネットは、何度か手紙や動画、プレゼントで思いを伝えようとしてきました。でも届かない…。
それは運命が許していないからです。
どうやら、ストレートなもの以外なら阻止されず、アドリアンに届くようです。
その運命というものも、本当は2人がちゃんと上手くいくように導いています…今がタイミングじゃないと…。ガブリエルにマリネットがアクマタイズされる可能性が無くなった時、その運命は動くのかな。
だから、運命目線でみるとアドリアンが最初にカガミにいくことで、マリネットのタイミングを遅らせようとしているように思えます。
アドリアンを自覚させる方法は…カガミちゃんにテクニックを伝授して貰って(笑)
不器用なところがマリネットらしくて、好きですけどね。
改めて、ここに至るまでの状況を書き出してみます。
レディバグ回の「私の心は他の人のものだから」でシャノワールが撃沈→レディバグを諦めるために、カガミとの関係を縮めてみる(付き合う)→これを受けてマリネットがアドリアンを諦める努力をしている…今ここ。
付き合う2人を見て、諦め友達として接しようとするマリネットの対応は、誠実だと思うのだけど…違うのかな。アルヤはそれでもマリネットの背中を押す…略奪もありってこと?
友達ニノアルヤから見て、2人は以前から意識しあっているから、今の状況をどうにかしたいって事ですよね。
お試し期間だからそれもOKなの…?
正直NY編がここまでアド→マリになってると思わずびっくり。
シーズン4の衝撃前のクッションなのかな…。