マスター・フーの手紙と別解釈-それぞれが失うものから見えてくる未来とは…
S4ウィッシュメーカーまでの【ネタバレ】を含みますので、未視聴の方はご注意願います。 勝手に先を予測する表現がありますので、苦手な方は記事をパスしてください。 🐢。.*゚・。..。+゚*.。🐢。.*゚・。.。+゚*.🐢。.*゚・。.+゚.。 マスター・フーの手紙は、とても面白い不思議な作りになっているなぁ…と感じるので取り上げたいと思います。 マスターが近々ガーディアンを譲るつもりで書いた手紙…登場はS3ミラクルクイーン回で、マリネットに宛てた内容のはず…なのですが、所々違和感があります。 私の勝手な解釈ですが、マスターの手紙は少なくとも3通りの受けとり方ができます。1つは、ガーディアンになるミラクルクイーン回時点のマリネットに向けたもの…。2つ目は、ホークモスに掛けたもの…。3つ目は記憶を失う時期の未来のマリネットに掛けたもの…。 まずは、ミラクルクイーン回のマリネットへ…宛てた通常通りの解釈から考えていきたいと思います。 マスターの手紙 ~·~·~·~·~~·~·~·~·~·~·~·~~·~·~·~·~·~·~·~~·~·~· 『失うという経験は人生に付きもの。でもいいこともあるから。思い通りにいかなくても受け入れること。 初めての時は全てが冒険。その冒険がどこまで続くのかはわからない。 きっとお互いの心を委ね、信頼し合える相手が見つかるはず。 その信頼が崩れることがあっても、いつか元通りにできる。 そう、進む道は真っ直ぐとは限らない。途中で迷子になるかも。でも信頼できる相手がいればきっと目的地に辿り着ける。 大人になるにつれ人生は望むものだけを与えてくれるわけではないと知る。マリネット、直接伝えたかったが君がこれを読むのはワシが記憶をなくした時だ。だか恐れることはない。悲しむことも。 始めに書いたように、失うという経験は人生に付きものだが、それだけではない。本当に大事なのは勝つか負けるかではなく、自分自信に起こる変化を受け入れることだ。例え人生が思い通りにいかなくてもそれを受け入れる。人生そのものが贈り物なのだから。』 ~·~·~·~·~~·~·~·~·~·~·~·~~·~·~·~·~·~·~·~~·~·~· 【解釈1.】ガーディアンになるマリネットへ ミラキュラスについて何でも相談できる唯一の人を“失う”マリネット...